日本語の五十音をどのように国際音声記号で表記していくのかを説明します。
今回はナ行を取り扱います。
ナ行は「ナヌネノ」と「ニ」に分けて前編後編方式でお届けします。
後編のナ行②「ニ」はこちら
【目次】
- 「ナヌネノ」の音声記号
- 「ナヌネノ」の子音について
- 「ナヌネノ」の音声記号について
「ナヌネノ」の音声記号
「ナヌネノ」の音声記号は[n]と表します。
「ナヌネノ」の子音について
〇有声音・無声音
喉の震えがあるので有声音です。
〇調音点
実際に発音すると、舌は常に前歯の裏、歯茎のところに接しています。
〇調音法
ナ行の調音法は特殊です。歯茎で呼気を止め、口にではなく鼻の方に抜けるようにして響かせています。
このような音のことを鼻音と呼びます。
口腔断面図で示すとこのようになっています。
「ナヌネノ」の音声記号について
「ナ」 [na]
「ヌ」 [nɯ]
「ネ」 [ne]
「ノ」 [no]
「ナヌネノ」はすべて[n]を用いて表します。
これだけ押さえるべし!最重要キーポイント
- ナ行は「ナヌネノ」と「ニ」で発音が異なる。
- 「ナヌネノ」の子音は[n]で、有声(声帯が震える)歯茎(前歯の裏)鼻音(口ではなく鼻に空気が抜ける)である。
コメントを残す