ワ行の音声記号①

日本語の五十音をどのように国際音声記号で表記していくのかを説明します。

今回はワ行を取り扱います。

ワ行は実はちょっと曲者なので、ゆっくり見ていきましょう。

このページでは、「ワ」の子音について説明します。

ワ行①「ワ」編(本ページ)

ワ行②「音声記号[w]」編(こちら

ワ行③「ヲ」「ン」編(こちら

【目次】

  • 「ワ」の音声記号について
  • 「ワ」の子音について

 

「ワ」の音声記号について

「ワ」の子音の音声記号は[ɰ]と表します。

つまり「ワ」の音は[ɰa]と表記します。

この音声記号、右端が伸びていますが、どこかで見た記憶がありませんか?

「ウ」、[ɯ](非円唇後舌狭母音)の形ととても似ています。

この感覚は半母音の性質を捉えるのに役立ちます。

「ウ」の口の構えですぐに「ア」を発音してみましょう。ちょっと無理やりかもしれませんが、短く発音する(半母音化)と「ワ」の子音の音になります。形が似ているのにはワケがある、ということです。

「ワ」の子音について

「ワ」の音は短く切ることが大切です。

長く伸ばすと、母音のように聞こえてしまう半母音だからです。

〇有声音・無声音

「ワ」と発音を始めた瞬間から喉が震えているので有声音です。

〇調音点

口の奥の方をぐっと上げて響かせているイメージです。使っている部分は軟口蓋です。

〇調音法

口の奥を狭めて近づかせて音を作っているので接近音(半母音)です。

これだけ押さえるべし!最重要キーポイント

「ワ」の音声記号は[ɰa]で、有声(喉が震える)軟口蓋(口の奥の方、ちょっと柔らかいところ)接近音(近づけて短く響かせる、半母音)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です