ダ行の音声記号

日本語の五十音をどのように国際音声記号で表記していくのかを説明します。

今回はダ行を取り扱います。

ダ行はタ行が理解できていれば難しいことは何もありません。

タ行は3つにセクションが分かれていて大変ですが、こちらを先にチェックして参考にしてみてください。

【目次】

  • ダ行について
  • 「ダデド」の子音について
  • 「ダデド」の音声記号について

 

ダ行について

ダ行は非常にタ行と似ています。「ダデド」「ヂ」「ヅ」で発音が変わります

また3つも動画と記事読むのか……と思ったアナタ!

安心してください、ダ行の「ヂ」と「ヅ」の発音はザ行の「ジ」と「ズ」と同じように考えてよいとされています。

表記の使い分けはあるけれど、発音は細かく考えなくても大丈夫です。

ということで、今回は「ダデド」のみ扱います。

ザ行の解説はこちら(ザ行①ザ行②

「ダデド」の子音について

〇有声音・無声音

子音の部分だけ[d]を発音してみましょう。喉に振動を感じるので有声音です。「タテト」と異なるのは有声音か無声音かという点だけです。

〇調音点

実際に発音してみると、舌は前歯の裏のあたりに当たっていますね。よって歯茎が調音点となります。

〇調音法

歯茎に舌を当てて呼気を一度閉じることで口の中に少し溜め、それを一気に解放する破裂音です。

「ダデド」の音声記号について

「ダ」 [da]

「デ」 [de]

「ド」 [do]

「ダデド」はすべて基本の表記[d]を使うので難しいことはありません。

これだけ押さえるべし!最重要キーポイント

  • ダ行の発音は「ダデド」「ヂ」「ヅ」で異なるが、「ヂ」「ヅ」はザ行の「ジ」「ズ」と同じものとして考えてOK!
  • 「ダデド」の子音は[d]で、有声(声帯が震える)歯茎(前歯の裏)破裂音(一度舌で空気を塞き止め一気に解放!)
  • タ行とダ行の違いは無声音か有声音か。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です